【イベントReport】2018.10.24安田佳生 特別講演『異常な経営のススメ』

こんにちは!STONE CIRCLE編集部です。
今回は2018年10月24日(火)に開催された安田佳生さんの特別講演『異常な経営のススメ』についてレポートしたいと思います!
※イベント詳細は下記よりご確認ください
STONE CIRCLEの仕掛人! 株式会社ナイモノ代表・霜田さんの挨拶からスタート。会場はもちろんSTONE CIRCLEです(岩本町駅スグ)。
今回は社長限定15名というイベントなので、かなりゆったり座れている印象ですね(前のイベントは30名以上いらっしゃったのでテーブルは撤去されてました)。
STONE CIRCLEの所在地はコチラ↓
ということで霜田さんが、STONE CIRCLEについてざっくり説明。
コンセプトや仕組みなどについてはこのあたり↓に詳しく書かれています。
そしてさっそく安田さん登場!
「もう年寄りなのでね、座らせてもらいますよ」
(笑)
やっぱりこの方の空気感は独特です。不思議というか、ゆるいというか。全国にファンがいっぱいいるのもわかります。
ちなみに、安田佳生さんってこんな方。
—
安田佳生(やすだ・よしお)
境目研究家
株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表
株式会社安田佳生事務所 代表
NPO法人中小企業共和国 理事長
1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。現在はブランドファーマーズ・インク代表として、ブランド作り・メディア作りの支援、コラムの執筆や講演活動、ポッドキャストなどを行っている。著書に『千円札は拾うな』『自分を磨く働き方』など
—
ワイキューブの創業社長で、『千円札は拾うな』の著者と言えばピンと来る方も多いかもしれません。
毎日更新されてるTwitterも大人気ですね。
走りながら考えることは出来ない。これが私の辿り着いた結論なのですが、多くの人は走りながら考えようとします。その結果、走るスピードは落ち、考える質も下がります。しっかり立ち止まって、呼吸を整えて、頭をクリアにしてから、走る方法を考える。いや、まず走る目的を考える。それが正しい順序。
— 安田佳生 (@yasuda_yoshio) 2018年10月28日
人は誰でも考えることはできる。だが考え続けられる人は稀である。考え続けるとは長時間考えることではない。不眠不休で48時間考え続けたところでたかが知れているのである。考え続けるとは長期間考えることだ。毎日毎日、前日の続きから考える。十年間考え続ければどんな分野でも一流の人になれる。
— 安田佳生 (@yasuda_yoshio) 2018年10月28日
ということで、講演がスタート!
まずはワイキューブ時代の話から。倒産や自己破産の話、そして、その後の自分の精神面の推移など、とにかく隠し立てせずお話ししてくれます。
「え? そんなことまで話していいの?」
とこっちが心配になるくらいです(笑)。
でもだからこそ、聞いている皆さん(今回は全員が経営者)にとってもリアルに感じられるのでしょう、皆さんウンウンと大きく頷きながら聞いてました。
続いて安田さんが現在代表を務められている株式会社ブランド・ファーマーズ・インク(通称BFI)について。
この会社、なんと事務の女性一人を除いて全員がフリーランス(業務委託)なんだそうです。代表の安田さん自身も、「業務委託社長」(笑)。
固定給がなく、プロジェクトごとに集まったり集まらなかったりしながら、ゆるーくつながってる会社。
なんかものすごく「今っぽい」と感じるのは私だけでしょうか。
そして話はいよいよ「異常な経営のススメ」について。
狙うべきはブルーオーシャン?
「いや、それができるなら皆やってるよ……」と思うなかれ。
安田さんから見れば、世の中の経営者は皆、自らレッドオーシャンに突っ込んでいるんだそうです。
「どうしてわざわさ辛い道に進むんでしょう」と、
安田さんは本気で不思議がっている様子でした。
うーん、やっぱり安田さん、そもそもの視点が違うんでしょうね。
……なんてことを考えていたら、
!?
突然登場するパンダとツチノコ。
いやー、安田さんセンスが爆発してます(笑)。
でも、このパンダとツチノコの話がおもしろいんですよね。
例えとしてはぶっ飛んでますが、「確かにそうかも」と納得してしまいました。
このパンダとツチノコしかり、安田さんの話って、最初は「え? どういうこと?」って感じなのに、最後には「ふーむ、なるほど」と腹落ちしちゃうのがすごいです。
集まっていた社長の皆さんも、笑いながら頷きながら、それぞれの「気付き」を噛み締めてらっしゃるようでした。
さて、そんなこんなで安田さんの1時間半の講演が終了!
再度霜田さんが登場し、今度はもう少し詳しく、STONE CIRCLEについて説明します。
↑あらめて貼っときますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
そしてその後、STONE CIRCLEメンバーの自己紹介タイムが!
これにて第一部が終了!
第二部は懇親会です。引き続きSTONE CIRCLEにて行います。
こちらの会もたいへん盛り上がったのですが、レポートはまたあらためて!
ということで今回は、2018年10月24日(火)に開催された安田佳生さんの特別講演『異常な経営のススメ』についてレポートしました。
STONE CIRCLEでのイベント事は随時こうしてレポートしていきますのでご期待ください!
★メンバー希望の方はコチラご確認のうえ問い合わせください!
★Wantedlyでも募集を行っています!→コチラ
最後におまけ。
ゲストなのに場所づくりを手伝う律儀な安田さん(笑)
この記事へのコメントはありません。